MENU

9/29 8年前のPCを復活す! 【EEEPC第一回・システム】

もう予告より記事書くのが遅れるのは日常茶飯事ってことでw

すみません・・・。

 

 

さて、今日はあらかじめ予告していた通りネットブック世代に生まれたPCを普段使いできるぐらいな状態まで復活させていきます。

(普段使いできるようにする前に色々試しますが。)

一応複数回にわたって載せる予定です。

 

 

まず、今回復活させるPCはこちら。

 

f:id:Chan209-36:20160929224902j:plain

 

f:id:Chan209-36:20160929225024j:plain

Eee PC 1000H | ノートパソコン | ASUS 日本

 

2008年発売、ASUSEeePC(1000H-X)です。

ネットブック世代の中でもCPUはIntel Atom、RAM1GB、HDD160GB、10インチの画面とかなり高性能な機種です。

さすがに8年前の機種だとキーボードが黄ばみ始めちゃってますね・・・。

5年以上も使用していない状態で押し入れの中に保管されていました笑。

しかし、10インチという小型サイズなのでOfficeなどを入れればちょっとした事務作業ができますね。

 

なにがともあれ、とりあえず起動してみます。

 

f:id:Chan209-36:20160929224854j:plain

 

f:id:Chan209-36:20160929224906j:plain

 

うーん。

まず、HDDから謎の「カタカタ」という音が。

通常起動を押してみると、一応起動はするものの突然落ちて再起動をしてしまいます。

セーフモードでも同様。

 

ということでまずはHDD含め各部品のチェック。

結果、どうやらHDDだけが故障している様子でした。

 

というわけでHDDの交換と、ついでにメモリの増設を。

HDDは手元にあった40GBのものを、メモリーは新たに2GBを購入しました。

 

※この機種はメーカーが保障している最大メモリーは1GBです。

 ただし、レビュー等によると下記のメモリーでは2GBでも動作が確認されているということでした。

 

f:id:Chan209-36:20160929230910j:plain

 

Transcend ノートPC用 PC2-6400(DDR2-800) 2GB 200pin SO-DIMM (無期限保証) JM800QSU-2G

Transcend ノートPC用 PC2-6400(DDR2-800) 2GB 200pin SO-DIMM (無期限保証) JM800QSU-2G

 

 

様子をみながらSSDにも交換してみたいですね。

 

f:id:Chan209-36:20160930002415j:plain

 

というわけで両方交換した後のパソコン裏です。

交換自体はかなりしやすいようになっています。

 

では再度起動。

 

f:id:Chan209-36:20160929231303j:plain

 

f:id:Chan209-36:20160929231238j:plain

上:交換前 下:交換後

 

BIOSでもメモリーはしっかり認識できていますね。

これでOSを入れる準備は整いました。

 

あ、もちろんHDDは空なので次はOSのインストールをしなくてはなりません。

というわけで、次回は「リニューアルしたネットブックにOSを入れてみた」の予定です。

お楽しみに。

 

(次回がいつとは言っていない)

もちろん、1週間以内には更新します。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

クリックしていただけると幸いです!

pckaden.blogmura.com